「なんか付き合いづらいなぁ・・・?」営業をする方法
- ebifurai55
- 5 日前
- 読了時間: 3分
すいません、前から随分と期間が空いてしまいました。
それというのもいい文言が浮かばなくて、最終的に書けると思った今書きます
営業方法について毎回断れて嫌だなぁ・・・?と思う気がします
しかし、営業は仕事に基本の一丁目一番地
ここを攻略しないと次のステップに続きません
俺だって営業のテレアポ、全然取れる気がしなくて、少しお休みしてますが、また再開しようと思っています。
毎回毎回断られて、正直取れる気がしねぇ、、、と思うかもしれませんが、全国1億2千万人がいる中で話ができる人は確実にいます
もしかしたら取れないのはあなたのアプローチが不十分、かもしれません
大体において◯◯ですが、、、と切り出されてこいつ営業だ!と思われたらそこで試合終了です。
最初はざっくばらんに砕けた話から入ってみてはどうでしょうか?
僕も実践できていませんが、ちょっとトークスクリプトのやり方を模範するんじゃなくて、あなたの芸を見せてはどうか?
誰だって、こんなのやってるんですが・・・と言って、すぐにはいそうですかとは言いません。
営業は一瞬が勝負、そこでいかに相手の印象に残るかです
一回行ったところも諦めてはいきません
また断られるかも・・・と思って2回目行かない人が多いです
しかし、それではせっかく一回目トライしたのに、次は怒られるんじゃないだろうか?と萎縮する必要はありません
大抵はいらねーで終わるんですから、そこで怒られることはまずありません
しつこいと思われるくらいまで行ってください
営業だからダメなのか、そもそもそんなお金は出せないのか?
一瞬の勝負でわかるはずもありません
せめて3回は行って相手の懐事情を聞いてそれで見込みがないと思ったら諦めるべきです。
中には「営業ご苦労様」と言ってくれるところがあるでしょう
もしかしたらテレアポや訪問営業は時代遅れなのかもしれません。
しかし、営業した時間は修行時間だと思って糧にしてください
その辛さがあれば通常の業務はなんて楽なんだろうと思うはずですから
僕も諦めずにやりたいと思います
もしかしたら商材買えるかもしれません
それくらいしつこくやってください
取れないのはあなたのせいではなくて商材のせいだ!と思ってください
なんだったら切り口を変えることだって必要かもしれませんよ?
そのやり方を考えてくれないところは居ても無駄だからさっさと転職しちゃってください
個人事業主の営業だってやっぱり千差万別
こいつ営業だ!って思われrばそこで試合終了です
営業しない営業を身につけてください
たとえば、ここって◯◯さんでしたっけ?と惚けるのも必要です。
ともかく正面から行ったって突破できる見込みはあるかないか
たまには裏口から入ることも必要かもしれませんよ?
なんだったら特典を用意しましょう。
人は特典に弱いです。
少なくとも元気よく明るくが基本です
営業の皆様頑張ってください
あなたが案件取れるように日々祈ってます
一端の営業マンになれば引く手数多でしょう
あなたの営業マン人生は始まったばかり
Comments