「両者Win-Win」起業とは世の中の困り事を解決するものである後編
- ebifurai55
- 3月6日
- 読了時間: 5分
こんにちは
前回の続きをやっていく
ネットショップ
フランチャイズや代理店
縫製代行サービス
起業するののアイディアの3つだが、まず最初にネットショップ
これは説明不要だろう。
ネットショップはAmazonや楽天市場、メルカリなどがあり、現代人ならうんざりするほど目にしてると思うが、これだって個人が商店を始めることは可能だ。
基本的に何を売るのか?
ということであるが、これは手っ取り早くアパレルなんてどうだろう?
人が絶対着るものだし、季節問わず服にお金を掛けてる層は沢山いる
ノーブランドだったら二束三文だが、ブランド物だったら原価率80%を超えるものが、ある
どこで仕入れるか?については100円仕入れなる仕入れの工場がある。
ここでバラで降ろされてる服の中から売れるものをピックアップするだけである
これなら宝探しの様に楽しみながらできると思うが、実稼働は必要
初期費用は2〜4万から始められるので、ちょっと起業してみようか?なんて人はブランドものが掘り出されることを期待しつつやるのがいいのかもしれない
しかし、アパレルはものすごく競合が多く、ただ1品や2品出したところで売れないかもしれない。
アカウントのパワーが必要であり、これでやるぞ!と決めた人にしか恩恵は受けないだろう
しかし、別にアパレルじゃなくたって食器類とか食品を格安で下ろせればいつか勝ってくれる
ネットショップのマーケティング用語にロングテールなるものがある
これは、陳列する棚に制限がないネットショップならあまり売れない商品でも置いとけばいつかは長く売れるという発想である
売れる商品は確かに利益率がいいが、基本的にショップなのだから品揃えで勝負して欲しい
基本的にショップなのだからお店の評判が良ければ自然とアカウントパワーも増える
最初の出だしこそ遅いが、長く続けてれば必ず一商品は売れる
その労力とコストが見合えばネットショップをやるのも悪い策ではない
簡単に始められるし、展開次第では年商何億の世界だ
売れる商品についてはフィギュア、ポケモンカードなどが定番といえば定番
中には自宅を改装して商品陳列棚を備えてる人もいて、スペースに余裕があったらやって欲しい起業だ
次にフランチャイズや代理店
これはコンビニや訪問営業なんかでよくやられる手法だが、基本的にどんなものでも適用できる
たとえオーナーができなくてもできる人を見つけてくれば回る職業だ
別にあなたが稼働する必要はないんですよ?
稼働なんて言ってもオーナーはオーナーでやることがあるので、別に遊んでるわけじゃない
事業の方向性と企画力が試される
たまにお店や作業員を尋ね、うまくやってるかどうか視察するのも重要な仕事だ
基本的にオーナーは何もできなくていい、人を見つける能力があれば
なんのフランチャイズをやるかは色々とある
たとえば飲食店やコンビニ、整体マッサージ、訪問営業、不動産営業、携帯電話販売等
可能であれば絵師、音楽、3Dデザイン、動画制作、Webデザイン、声優、なんてのも代理店やフランチャイズになるだろう
やることは人を見つけて協力を仰ぐことである。
もちろん事業への理解もなくてはうまく人を動かせないであろう
次に縫製代行サービス
これは服の縫製を代行するサービス
こんなのにお金を払うのか?と思うが、ただの代行サービスである
服を直してくれるところは意外と無い。
あなたに力があればUSBの修理サービスやゲーム機の修理サービスだってできるはずである。
代行を紐解けば、清掃や家事代行だって立派な利潤を産む
大事なのは日々続ける事である。
あなたが成功するイメージを持てないのは続けないからである
最初に確認することは自分の事業に関する収益性をリサーチする事である。
その中で良い時も悪い時もある
悪い部分ばかりを考えず、成った姿をイメージトレーニングするべきである
ダイエットだって食事制限したり、運動を続けなければ痩せないであろう
それはビジネスの世界でも同じ事だ。
続けなければ意味が無い
やることは収益性の確保と続けるモチベーションの維持をするだけである
どんな事でも続けないといけない
1000メートル走を走ってる時に800メートルぐらいで諦める人の多いことか
ビジネスは持久走である。
続ければ必ず儲かるとは言わないけど、ちょっと否定されたぐらいですぐに諦めてはいけない
その都度その都度微調整しながらやっていくものである
しかし、それができればあなたの収入が上がるものである
基本的にビジネスはWin-Winの関係でないと上手くいかない
利他の精神で行かないといけないとはあるが、自分の収益も考えないといけない
利己他でなければいけない
長くて険しい道かもしれませんが、やれば結果がわかる
成果が出ない人は途中で諦めるか、いくらやっても稼げない人は焦点を見誤ってる
そうならないように常に情報収集と自己研鑽は怠らないように
このブログではあなたのビジネスを応援してます
この世の中に無数にビジネスがあるように、あなたにあったビジネスが必ずあります
最初の一歩を踏み出すまでがどの人でも難しい
でもやると決断した人は成功の道は始まっています
ビジネスという大海原に乗り出しましょう
成功を祈ってます!
頑張ってください
Comments